第60回気象予報士試験解答速報まとめ、学科・実技試験の難易度は?

1年に2回実施される気象予報士試験。試験を行う「一般財団法人 気象業務支援センター」のホームページでは、模範解答(問題文と解答例)が掲載されますが、できるだけ早く解答を知りたいもの。

そこで解答速報を実施する講座をまとめてご紹介します。なお学校にもよりますが、学科(一般知識および専門科目)の解答速報を公開するケースが多いです。

飯沼孝先生(SMART合格講座・気象予報士)の解答速報

SMART合格講座(気象予報士講座) や大学の学内講座などで講義を担当する飯沼孝先生。

先生が個人的に運営するブログで解答速報を公開することがあります(第59回学科試験は公開済み)。

試験娘
試験娘

過去の例ですと、学科試験の解答速報を公開しています


▲ SMART合格講座講師でもある飯沼孝先生(気象予報士)の解答速報(画像は第49回解答速報から。なお人物画像は加工しています)

ユーキャン気象予報士講座

気象予報士講座を開講するユーキャンでは、第58回試験まで学科(一般知識および専門知識)の解答速報を公開していました。

第60回試験の解答速報は、ニュース一覧にもなく(2023年8月21日現在)、実施の有無は不明です

試験娘
試験娘

なお試験の種類によっては、『ご自身の解答を入力すれば、あっというまに正誤と得点がわかる「自動採点サービス」(ユーキャンサイトより)』も期間限定で実施されることがあります。


▲ユーキャンでは解答速報のほか、回により自動採点サービスが実施されることも(画像は解答速報ページから)

※解答速報の模範解答例は、ユーキャン独自の見解に基づいて作成したものであり、実際の正解とは異なる場合があります。あくまでも自己採点の目安としていただき、最終的な合否の判断はしないようお気をつけください。
※自己採点結果による「合否判定」などに関するお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。
※掲載内容は予告なく変更する可能性もありますので、あわせてご承知おきください。
※試験日の約10日後には、試験実施団体の気象業務支援センターが解答例と試験問題を公開する予定です。

引用 「ユーキャンの解答速報

気象予報士応援ナビ

(添削指導で実技試験対策も)

ウェザーマップが運営する試験対策サイト「気象予報士応援ナビ」です。第60回の解答速報を実施します。気象予報士ナビはこちら

解答速報の利用は無料ですが、閲覧にはログインが必要です(会員登録が必要)。

気象予報士応援ナビ、解答速報
▲ 気象予報士応援ナビの解答速報(画像はお知らせページから)

藤田真司の気象予報士塾

(スポンサーリンク)

気象予報士試験合格をトコトン応援する通信型の塾「藤田真司の気象予報士塾」は、第60回気象予報士試験の解答速報を公開します。

公開する科目は学科試験(一般・専門)を予定しています。また「実技試験の解答速報については、当塾の受講生限定の発表(公式サイトより)」となっています。

試験娘
試験娘

解答速報は、一般知識と専門知識の公開を予定しています。


▲ 藤田真司の気象予報士塾(画像は解答速報ページから)

試験実施団体による模範解答

気象予報士試験を実施する一般財団法人・気象業務支援センターでは、公式ホームページで「模範解答(過去の試験問題と解答例)」を公開しています。

なお同ホームページでは過去の試験問題と解答例のほか統計情報も掲載。実施回別の合格率など各種データも公開されています。

試験娘
試験娘

zip形式でのダウンロードが可能です

また郵送での請求も可能です。

試験⽇の約 10 ⽇後に今回の試験問題(問題⽤紙・解答⽤紙)と解答例を当センターのサイトに掲載します。その他,過去の試験問題と解答例も掲載していますのでご利⽤ください。郵送にて解答例の⼊⼿を希望する受験者は,⽒名・受験番号・「第 53 回試験の解答例希望」旨を明記した依頼書と,定形サイズの返信⽤封筒(ご⾃⾝の郵便番号・住所・⽒名をおもて⾯に記⼊し 84 円切⼿を貼付)を,試験終了後に当センター試験部にお送りください。

引用「令和元年度 第2回 (通算第53回)気象予報⼠試験 試験案内書 」

気象業務支援センター、過去問題と解答例
▲模範解答(正解)を公開する気象業務支援センターホームページ(画像は「過去の試験問題と解答例ページ」から)

解答速報掲示板

試験娘
試験娘

解答速報掲示板です。受験された感想など、何でもどうぞ

    お名前

    メッセージ本文(解答状況、難易度・出題分析予想、ボーダーライン予想など)

    フォームに入力されたら「確認」にチェックを入れて、送信ボタンを押してください。
    確認

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    受験生の方の感想

    まとめ

    ここまで第60回気象予報士試験の解答速報についてまとめてきました。

    気象予報士試験はレベルが高いため、解答速報の公開も時間(日数)がかかることが一般的です。

    もっとも「気象予報士試験は年2回の実施」「科目合格(正確には免除制度)」もある点から、ぜひ解答速報に左右されることなく、次のステップに向かって学習を進めてください。

    第60回試験の合格発表日

    令和5年8月27日(日)に実施される第60回気象予報士試験の合格発表日は、令和5年10月6日(金)を予定しています。