九州不動産専門学院とは?
九州不動産専門学院は昭和55年に設立された不動産資格としたスクールです。宅建、マンション管理士、管理業務主任者、土地家屋調査士など不動産資格はもちろん、行政書士や社労士など法律系資格も指導しています。
また対面授業の通学講座に自信がある、という特色があります(DVD通信講座もあります)。

なお、LEC東京リーガルマインドとTACも通学講座と通信講座の両方を用意しています
▲九州不動産専門学院・合格講座(画像は公式サイトから)
九州不動産専門学院のおすすめポイントまとめ
そんな不動産資格の指導に特化した九州不動産専門学院ですが、不動産鑑定士講座のおすすめポイントをまとめます。
渾身の通学ライブ講座
九州不動産専門学院の一番のおすすめポイントが、「通学講座である点」。指導経験豊富なベテラン講師による渾身の講義です。

質問はできますか?
もちろん対面形式のライブ形式の通学講座(収録ビデオ講義を教室で見るタイプではない)なので、授業後など質問をするもの可能です。
質問については、公式サイトにも説明があります。
教師(講師)・教程(カリキュラム)・教科書(テキスト)・教室に最大細心の配慮がしてある。
入学し受講を考えている人は所期の目的を達成するためには学校に身を委ねる以外ありません。それゆえ受講生が安心して受験勉強に没頭できる環境を準備することが学校の使命といえます。その第一が映像に映っている講師ではなく今、目の前で講義をしてくれ、質問にも即座に応えてくれる講師です。
(以下、省略。赤字部分は筆者によるもの)
解答速報の公開も
九州不動産専門学院では、例年解答速報を公開しています(2019年度の場合は短答式のみ)。
十分なスタッフがいないと、解答速報は出せないものです。この点でもおすすめです。

少数精鋭のゼミで実力を磨く!
九州不動産専門学院・不動産鑑定士講座では、少人数のゼミで講座が進行します。大人数の教室講座とは異なり、緊張感がある一方、頑張れば実力が付くでしょう。頑張ってください。
講師陣より一言
業界の後継者を育成する少数精鋭の対面ゼミです
(中略)
よって私のゼミを受ける事でこの業界特有の文化や慣行を体得しながら、着実に資格取得に挑んでもらいたいのです。かくなる努力を継続することにより、実務面においては合否に関係なく業務を遂行できる力量にまで指導します。通り一遍の受験対策講座というよりは、不動産鑑定業界を末永く担う人材育成の揺り籠と思って頂いて結構です。」
卒業式・祝賀会・謝恩会などイベントも盛りだくさん!
九州不動産専門学院では卒業式・祝賀会・謝恩会などのイベントも用意しています。
九州地区に特化した通学講座のなので、このようなイベントがあると、その後の人脈作り、情報のネットワークにも役立つかもしれません。
【動画】「平成27年度 卒業式・祝賀会・謝恩会 [7]卒業生代表謝辞、閉式のことば」
開講講座(コース)は?
2019年3月現在、通学講座(2コース)とDVD通信講座があります。
通学講座
山口ゼミ 平日コース 試験合格講座
隔週の木曜に開講するコースです。13:00~15:00までの2時間講義です。
山口ゼミ 夜間コース 試験合格講座
隔週の土曜日の夜間に開講するコースです。18:30~20:30までの2時間講義。社会人受験生の方におすすめです。
なお、以上の通学講座は2019年3月現在のものであり、今後変更する場合もあります。コース・日程の詳細については、公式サイトでご確認ください。
通信講座
通学講座を収録したDVD講座です。もちろん質問も可能。通学講座の緊張感が伝わってきます。
なお、通学コース、通信コースともに、早期割引がある場合も。こちらも合わせて確認されるといいでしょう。
【まとめ】こんな受験生の方におすすめ!
ここまで九州不動産専門学院・不動産鑑定士講座のおすすめポイント、授業形態などについてまとめてきました。
不動産鑑定士試験は、不動産資格の最高峰であり、合格は決して簡単ではありません。ぜひ九州不動産専門学院で合格を目指してみてはいかがでしょうか。
- 通信講座では甘えが出そう
- ゼミで鍛えたい
- 将来的にコミュニティを利用したい